Home > Archives > 2012-01
2012-01
管理人登場?!
- 2012-01-31 (火)
- めぐみ会計スタッフブログ
本日の担当は、いちおうブログ管理人?の 西 がお送りします。
みなさんいろいろと思考を凝らしてやってもらっているようで、
僕としてもプレッシャーがかかるところですが(笑)、
まあ、自然体でいこうと思います。
僕も含めまして、ブログ再開以降に登場した方々は、
当めぐみ会計でいうところの『転職組』です。
私もいろいろな業界で、もまれ続けて今日に至るわけですが、
そういったお話はまた追々、ということにしますね。
今日は、私も第1回目ということで、
私が日ごろから心がけていることをご紹介させてください。
実際、心がけていることといえば、
相手の方に誠心誠意対応することだったり、
いい難いこともその人にとって、いいと思うことであれば素直にいう、
とかありますが、
一番は『 頭を下げる 』ということかもしれません。
頭を下げるというとまずは
「申し訳ございません」「こめんなさい」、という意味を想像するでしょう。
やはり自分が悪いと思うときは、素直にいえるようにしたいと思っています。
大人になったら、いろいろことがあって、なかなかいえなかったりしますから。
次には、相手を敬うという気持ちです。
個々の人生はそれぞれ違いますし、それまでに自分にはない、様々な経験をしてきている
はずですから、相手に対して敬意を表し、なおかつ自分にないところは
なんとかして吸収していきたいものです。
最後に、『ありがとう』の感謝の気持ちです。
当たり前、と思いがちのこともそのひとことでうれしくなりますし、
相手の人はいろいろ考えて、してくれたはずですから、
忘れずに、感謝の気持ちをこめて『おじぎ』をしたいですね。
とまあ、こんな感じなのですが、
実際に自分ができているかどうかはわかりませんし、
終わりのないことなんでしょうけど、
これからも忘れることなく、やっていきたいと思います。
なんだかエライまじめにやってしまいましたが、
次回からはもっとくだけてやっていこうと思います。
お付き合いありがとうございました。
さて、次回からは
めぐみ会計が誇る女性陣が登場しますので、
もうちょっと楽しいものになるかと思いますよ!
ぜひよろしくお願いします!!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
ご報告
- 2012-01-27 (金)
- めぐみ会計スタッフブログ
はじめまして、よろしくお願いします。
感想は何より料理が最高でした。
やっぱり花より団子な人間です。
草食男子的発言(こう書くと中国語っぽい)
まだまだ知識的にも人としても未熟ですが、早く一人前になって、皆様のお役に立てればと願っています。
こう言うと、また心がこもってないと言われそうですが、本人的にはマジです。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
初日の出来事
- 2012-01-25 (水)
- めぐみ会計スタッフブログ
リレー方式でアップする めぐみ会計スタッフブログ二人目は、
前回 北渕より すでに紹介された伝説を作った男 大磯です。
実は私、入所まだ2ヶ月の新人です。見た目はベテランですが。
そこで、入社間もないフレッシュな目線で当事務所を少し紹介させてください。
まず職員ですが、やはり女性が多いです。
ただ、ここ一年間で私を含めて男性が4人ほど入所いたしました。
年齢は様々ですが、古い職員には事務所がおっさんくさくなったといわれております。
なぜかデスクも、おっさんばかり集められている様な気がするのは私だけでしょうか。
年齢は20代~50代 理想的な割合です。(ちなみに私は40代)
代表である所長は今年で57歳です。
ここで、私の入社1日目のエピソードを紹介します。
初日ともあって少し緊張しながら出勤すると
何かぶつぶつ独り言を言いながら窓をふいているステテコに腹巻姿
髪の毛は寝癖でぼさぼさのおじさんがいまして、
女子職員が私に、「事務所の窓を20年間拭き続けてくれている
窓拭きおじさんを紹介します」と言われて、挨拶を交わしました。
それから10分くらいは、次々出勤してくる職員に紹介され挨拶をしましたが、
最後に「所長が出勤したので紹介します」と言われ、
またちょっと緊張しながら歩み寄ると スーツにネクタイをした
(所長) 「君が大磯君かどこかで最近あったことあるような気がするけどね、よろしく」
と握手を求められ
(私) 「えっ あっ・・・あ~」
そうです。さっきの窓拭きおじさんが所長でした。
みんなの笑い声とともに ここで緊張は一気に解き放たれ、
初日からすんなり溶け込むことが出来ました。
所長はじめこんなふざけた、いや、楽しい職員がそろった事務所です。
これからは確定申告 3月決算と忙しい時期に入りますが、
職員一同、力を合わせてみなさまのお力になれるよう日々奮闘していきます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
スタッフブログ,スタートです☆
- 2012-01-23 (月)
- めぐみ会計スタッフブログ
はじめまして、めぐみ会計の北渕と申します。
『めぐみ会計について、もっと知ってもらいたい』
『めぐみ会計をもっと身近に感じてもらいたい』
そのような思いから、この度スタッフブログを開設させていただく運びとなりました☆★
税務の豆知識からスタッフのプライベート的な事まで、幅広く掲載していく予定ですので、
皆様、是非ご購読してくださいね♪
では早速ですが、1/21に高松にて開催された
『選ばれるクリニックになるための患者接遇マナーセミナー』
について、定員30名を超える応募があり、好評のうちに無事終えることができました☆
ご参加くださった皆様方、ありがとうございました。
今回は医療業界を中心にセミナーを行っていただきましたが、どの業種でも通用する内容
で、大変勉強になりました!
実際にあったエピソードを例に分かりやすく教えていただき、実践形式が盛り込まれ、
接遇を体で感じることが出来ました。
今回講師を務めていただいたJALアカデミー株式会社 神田京子さん。
本当にありがとうございました☆★
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
無料セミナーを開催いたします。
- 2012-01-06 (金)
- めぐみ会計オフィシャルブログ
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。
おかげ様で、今年も無事新年を迎えることができました。
本年もスタッフ一同、より一層のご信頼をいただけますよう、努めていきますので、
昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
新しい年が皆様にとって佳き年でありますようお祈り申し上げます。
さて、早速ですが、
近日高松にてセミナーを開催する運びとなりました。
今回は
『選ばれるクリニックになるための患者接遇マナーセミナー』
と題しまして、
JALアカデミー株式会社の神田 京子氏を講師として迎えて、無料で開催いたします。
皆様ご興味がございましたら、是非ともご参加ください。
当日、個別税務相談も実施いたします。
つきましては、下記詳細を参照に当事務所(高松・徳島)まで、
メール・お電話・FAXにてお申し込みください。
皆様にお目にかかれますことを楽しみにしております。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『選ばれるクリニックになるための患者接遇マナーセミナー』
- 開催日時 ・・・・ 平成24年 1月21日(土) 15:00~17:00
- 開催場所 ・・・・ サンポートホール高松 ホール棟6階 62会議室
- 講師 ・・・・ JALアカデミー株式会社 神田 京子氏
- 受講料は無料です。(定員30名)
PDFファイル形式 : 選ばれるクリニックになるための患者接遇マナーセミナーのご案内
(ファイルが開かない場合もあります。ご了承ください。)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2012-01
- Search
- Feeds
- Meta