Home > Archives > 2016-11
2016-11
どの秋が好きでしょうか?
- 2016-11-11 (金)
- めぐみ会計スタッフブログ
天気が不安定な日が続いていますが、風邪などは引いていないでしょうか?
山もかなり色づいてきて紅葉まで後少しです。
秋には色々な秋があります。食欲、スポーツ、読書など。
まずはスポーツの秋。行ってきました。今話題(?)のディスコ系バイクエクササイズです。
大音量と薄暗い中、かなりハイテンションのインストラクターさんと共に、止める事なく自転車をこぐ。
ひたすら自転車をこぎながら上半身を動かす。時間は45分ぐらいです。翌日は見事に筋肉痛でした。
楽しく汗を流したい方オススメです。
ですが、私が一番好きな秋は食欲の秋です。今年は私がチャレンジしたい鍋をご紹介します。
以前テレビで放送されていたのですが、まずは普通の水炊き鍋です。その水炊き鍋にカマンベールチーズを
丸ごと投入します。チーズが溶け出すように切れ目を入れて下さい。そうすると溶け出したチーズが
水炊き鍋を覆いチーズフォンデュ風になり美味、との事です。
興味のある方、是非お試しください。Kでした。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
医療費の領収書
- 2016-11-02 (水)
- めぐみ会計スタッフブログ
勤め人の大多数は確定申告を行うまでもなく、年末調整によって1年間の源泉所得税額が確定します。
ただし、1年間の医療費領収書を提出する医療費控除と、ふるさと納税などの寄附金証明書を提出する寄附金控除を利用する場合は、確定申告を行わなければなりません。
この際、医療費の領収書は原本を提出することが原則義務付けられており、後日、領収書が必要となる方は申告書を提出する際に提示、申告書を送付により提出される場合には、医療費の領収書等の返戻を希望する旨の書面及び切手を貼付した返信用封筒を同封すること、となっております。
では、この時に提出した医療費の領収書はどうなるかというと、税務署で1年間保管された後、廃棄処分されるそうです。
返却ではなく、廃棄です。
医療費の領収書は、後々、原本が必要になることもあります。
その点を踏まえて、医療費控除を利用されることをお勧め致します。
めぐみ会計 S
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2016-11
- Search
- Feeds
- Meta