Home > Archives > 2019-02
2019-02
医療費控除
- 2019-02-07 (木)
- めぐみ会計スタッフブログ
毎朝握る車のハンドルが冷たく、手がかじかむ毎日です。
さて、この時期は確定申告業務に日々を費やしていますが
その中でも医療費の領収書の集計に時間がかかります。
ただ、医療費の明細書への記載に代えて、健康保険組合等から
毎年送られてくる一定の「医療費通知」を使用することが
出来るようになりました。
しかし、記載に代えられる「医療費通知」には必須とされる
記載事項がいくつかあることと、12月末までの医療費が記載
されていない場合があること(その場合、記載のない医療費に
ついては領収書より金額を集計し、明細書に記載する必要がある)
等、気を付けておかなければならないこともありますので、
皆様ご注意ください。
ついうっかり捨ててしまわないよう、とりあえず領収書はまとめて
保管しているSでした。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks: 0
確定申告
- 2019-02-01 (金)
- めぐみ会計スタッフブログ
年明けから早くも1ヵ月、あっという間に過ぎてしまいました。
本日から2月ですね、毎年されている方は今年もこの時期がやってきたなと少し身構えていらっしゃるかもれません。
今年も確定申告の時期がやってまいりました。
2月の18日より始まります、申告が必要な方はご準備の方はいかがでしょうか。
先日家族宛に税務署よりお知らせが届きました。
スマートフォンやタブレット端末で申告書作成・e-Taxによる送信ができます!とのことです。
寒い中人が溢れている申告会場へ出向いていた方、手元で場所を選ばず簡単に操作できますよ、スマートフォン専用画面がより便利になりましたよ、と素敵なお知らせでした。
ただし、
スマートフォン専用画面は、年末調整済みの給与所得者(1ヶ所からの支払いのみ)で、医療費控除やふるさと納税などの寄附金控除を適用して還付申告を行う方がご利用いただけます。
と記載がありましたので、2ヶ所以上から給与をもらっている方、事業をされている方などはパソコンと同様画面で作成することになるようです。
近年はふるさと納税をされる方がとても増えている印象ですので、そういった方向けに、今まで確定申告をしたことがない方でも気軽にできるように、という方針なのですね。
もし興味がある方、一度お手元の端末で作成してみてはいかがでしょうか。
家で使っている端末はかなり古いモデルのままなWでした。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2019-02
- Search
- Feeds
- Meta